きくち観光物産館へ行ってきました!
こちらでイチオシしていたのは、ステビア米などの農産物。ステビアと言えば、甘味料としてハーブブレンドティーによく使われ、健康にも良い(糖尿病に良いという研究結果があります)多年草ですが、これを使用したステビア農法で育てられた農産物がたくさん並んでいました。
ちなみにステビア米を買ってきて食べてみましたが、ふつうにおいしかったですよ^^

↑ネットでも買えるようです

他に、ステビア農法で作られた農産物も、わずかですが入手出来ます。
今回の私のオススメ品は以下!
古代米シリーズ


●きくち古代穀 菊池産・八穀 200g ¥630
菊池で育った古代米と雑穀をバランスよくミックスし豊富なビタミン・ミネラル・Ca・P・Fe・食物繊維などが美容と健康のお手伝いをします。
●黒米そうめん 手延
きくち古代米「黒米」を贅沢に練り込みました
というわけで、気になるこちらも購入して参りました!
古代米と言われると何だかロマンスを感じますね〜
黒米を練り込んだパンを食べて以来、ちょっとハマってるこの頃です。
またお味のレポートは後日。。
以上、きくち観光物産館からでした。
▼きくち観光物産館
〒861-1331熊本県菊池市隈府1273-1 TEL:0968-25-5477
つづいてお買い物して気になったお品のご紹介です。
和菓子コーナーにて見つけて購入してきたのですが、こちら!

キラキラして可愛いですね!
あんみつゼリーです。色々あって迷いましたが、気に入ったものを3つ選んで仏壇に供えてみました。後日お味もチェックしてみます。
和菓子は苦手なのですが、和菓子コーナーって小さくて可愛くて技巧を凝らしたお菓子ばかりで見飽きませんね!


涼しげな色のゼリー。夏に合う和菓子です。
お茶請けに出たら嬉しいお菓子ですね。
夏におすすめ!可愛いゼリー和菓子の参考リンクです。

和菓子って、見た目が可愛いっていうのが大きなポイントですね。嫌いでも、つい買って鑑賞して、そして渋々食べることになります…。